SSブログ

演劇公演情報

ファルスシアター 第15回公演
「ファニー☆マネー~FUNNY MONEY~」
(作:レイ・クーニー 訳:小田島恒志 演出:遠藤隆之介)

2010年12月23(木・祝)~26(日)   
シアターグリーン BASE THEATER

♪日程♪
23(木) 14:00&19:00 /24(金) 14:00&19:00
25(土) 14:00&19:00 /26(日) 15:00のみ
受付は開場の60分前より、開場は30分前よりとなります。

♪チケット情報♪
前売り:一般2500円/当  日:一般2800円 
高校生以下:1000円(学生証提示)/リピーター:1000円(半券提示)

チケット・その他お問い合わせ
farce_theater@yahoo.co.jp

前々から思っていたことですが・・・。 [サッカー]

こんな記事がありました。
“スポーツ中継を殺す「放送の独占」と「過剰演出」”
http://news.livedoor.com/trackback/3765049

まぁ、実況アナの倉敷保雄さんへの対談形式なんですけど。
私、倉敷さんと金子達仁がJsportsでやってた、2006-2007シーズンのブンデス・リーガの実況解説が面白くて面白くて好きだったんですけどね。

サッカーのネタで笑えるし、それにサッカーについて深くなれる。
これを両立してるのがいいし、ヘタに持ち上げたりしないのが共感もてて。

そもそも、サッカーでとても顕著なんですけど、日本代表を贔屓の引き倒しみたいにしてるというか。
客観的に見て、実力とかで明らかに日本が下回ってるのに、無理やり勝てるみたいなところを探し出して盛り上げる必要なんてあるんですかね?

日本が負ける可能性が高いなら、
「こことここが弱いから、てこ入れしなきゃ勝てない」
とか、
「こういうトレーニングをしなきゃだめだ」
とか、
「こういう選手を日本全体で育てなきゃダメだ」
みたいな発想がないんだよね、今のサッカー番組とかは。

一つの大会が終わると、それでお終い。
長期的な話なんかが全く出てこない。
コメンテーターになってる人たちも、サッカーの番組や雑誌でそのあたりを突いてこない。
(編集や企画の関係もあるのかもしれないけどさ)

だもんだから、いっつも同じ敗因ばっかりなんだよね。
「得点力不足」
「ピッチが悪かった」
「相手が引いて守ってた」
「フィジカル的に劣ってた」

はっきり言って、日本の競技場のピッチほど綺麗なピッチはそうそうないし。
得点力不足って2年や3年でなんとかなるもんじゃないっしょ。

相手が引いて守るのは、アジアの国々の大半と戦ってるときは当然だし。
フィジカルは日ごろの鍛錬の問題だし、フィジカルだけで勝てないならそれ以外の戦術的オプションを増やしたり、攻撃やディフェンスのパターンの発想を増やすような全体的な戦術のイメージトレーニングを取り入れたりしなきゃいけないんじゃイなんでしょうかね?

放映権も絡んでいるのはわかりますし、視聴率が重要なのもわかりますけど、試合結果の放送の仕方にも問題あるような気がするんですよねぇ。
ゴールシーンとかシュートシーンだけを編集してるサッカー番組がおおい。
試合の中での本当に重要なとこってそれだけなのかしら、って思うんですよ。

いいプレーはシュートシーンやゴールシーンと関係なくても取り上げてこそ、プロの解説者だと思うんですけどね。

試合の解説者で、某元監督(緑色のチームの関係者)が叫び声だけの解説者やってますけど。
あんなん必要ですか?
場末の酒場の親父がサッカー見てるときの声じゃないですか、あんなの。
盛り上がるどころか盛り下がります。

無理に期待を作り上げることないんです。
勝てそうもない試合なら、
「今日は勝つのは難しいかもしれませんが、ここがポイントです」
みたいなことが言えてこそ、真の解説者ではないでしょうか。

それと、Jリーグが放送枠を買ってでも、その節のプレビューとレビュー、ちゃんとしたのやりましょうよ。
で、J1・J2のその節のMVPとかをそこでJリーグが発表するみたいな。
勝ち負けに関係なく、
「この選手のこのプレーがすばらしい」
みたいなの。

でなきゃ、サッカーに対する国民の造詣がどんどん下がっていってしまいますよ。
それは、この頃の代表の試合での客の入りに如実に現れているじゃないですか。
結果だけみて、
「あ、勝ったのね(勝ち上がったのね)」
で、話題になってもしゃぁないでしょうに。
どうすんのよ、このまま先窄みになったら。
(いや、既になりつつあるんだけどさ)

ファンの裾野を広げるって努力が、Jリーグにもサッカー協会にもテレビ局にも欠けてるよね。
もっとサッカーに詳しくなってもらおうというか、そういった努力がさ。

タレント使って
“サッカーを知ってもらう”
“サッカー番組をまずは見てもらう”
って時期は既に過ぎてんのよ。
もう今は“サッカーについて深くなってもらう”時期なんでないかな。

そう考えるとね、夜中の民放でやってた海外サッカー中継なんか愚の骨頂なのよ。
クラブワールドカップ前後なんだけど、タレント呼んで中継やって、ハーフタイムだけじゃなく前半の合間とか後半の合間とかにCM入れて。
タレントがよくわからん応援して。
あの深夜に見るのは明らかに“サッカーを見よう”って意志の強い人なのに、対象が誰なのかわからない番組構成になってる。
前半の合間や後半の合間にCM入れたら試合の流れがわからなくなるし。
はっきり言って、屑番組。

もちっと放送のあり方を考えてやらないと、そのうち日本国内でのサッカーそのものの商品価値がなくなってしまう。
海外サッカー見たい人は、CSやスカパーなんかの有料放送へ行ってしまってね。
昔の状況に逆戻りですよ。
むしろ愛想つかされる分、前よりひどいかも。



そんなこんななことを考えてて、この記事を読んで妙な共感を抱きました。


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 1

降龍十八掌

Bechsteinさん、はじめまして。
本当に~、同感ですね~。
私自身はサッカーは興味ないので、あまり害はないのですが、へんな中継はやめてほしいですね。
by 降龍十八掌 (2008-08-11 21:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Bechsteinの由無し事 in tabelog

食べログ グルメブログランキング

 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。